今回は盛り沢山だねぇ。
今回は数で見ても
かなり多くのカードが動いています。
環境デッキにはちゃんとメスが入り
他は微調整で様子見という感じで
これからの環境やデッキ回しに
大きく動きが出来そうなので
カジュアル勢とはいえ結構楽しみ。
手札誘発の増Gが準制限になったので
手持ちの多くを
修正しなければいけなくなりました。
代替品と言われているフワロスは
個人的にはmustで入れるカードとは
思ってないですが、
デッキと相手のバランスを見て必要なら
入れてみようと思います。
ただ、既にシングル値がかなりしてるので
手持ち分集めなくてもいいかなって感じ。
他の誘発はここにきてようやく
手が出せる値段になってきました。
今週三ノ宮に行った時には、うららが280円で、
抱擁、増G、指名者あたりは200円を切っていたので
デッキを組む敷居は大分下がった印象。
ここまで来るのに何年掛かってんねんとも思うけど、
タクティカルトライデッキや青眼ストラク等
新規が入りやすくなったのは
単純にいい事と思います。*1
個人的に嬉しいのは
ドラグーンの禁止解除ですが、
正直今の環境に戻ってきても
それなりというかなんというか。
能力的には普通に頭おかしいレベルの筈やのに
今の目線で見ると
パンプアップしないと攻撃3000しかないから
普通に戦闘で即死しそうで弱く見えるわw
そんなドラグーンが
4年の時を経て帰ってくるんは、色んな意味で
時代がドラグーンに追いついたという事か・・・
ベイゴマックスやイーバが準制限になったんで
手持ちでいじる必要があるデッキは
普段よりも多いです。
特にSRは新しいクリアウイングも出るので
展開ルートを覚えておかないとですね。
青眼もですが、触りたいデッキが溜まってきたんで
一度どこかで発散しようと思います。