久々に決闘してきました。

 

 

友人よ、お前が悪いんやで()

 

 

先日友人と久々に遊戯王してきました。

強化された青眼を中心に

回していないデッキを使ってきましたが、

どれも中々にいい動きをしたかな。

 

特に青眼は理想通りの動きをしてくれました。

ただこれ、赤き竜は確実にいりますね。

というか、赤き竜ギミック入れんと

究極霊竜入れる意味合い薄れるわ(´・ω・`)

テンプレの動きになるの嫌やけど、

まぁ今の環境勝つならしゃあないわな。

 

 

青眼の融合軸は

青眼の究極竜の3連打が

初めて決まって感動したわ・・・

ネタ枠と思ってたし

こいつ出すならいつも大体究極亜竜出してたけど

まさかこいつを出す時と

それで勝つ時が来るとは思ってなかったんで

素直に嬉しかったです。

 

ていうか、同時期に出たカオスMAXが

あれだけ強かったんやから、

あっちより出すのが難しい真青眼の究極竜

もうちょい強くして良かったと思うわ()

3連打の条件厳し過ぎるし

自前で耐性ないの控えめに言ってゴ○過ぎる・・・

 

 

他にもイビルツインや

エルドリッチを使いましたが、

これ、ほとんど

タクティカルトライデッキのまま使ったけど

そのままでも充分戦えるね。

イビルツインは素のパワー不足や

エルドリッチのギミックとか

多少の慣れは必要やけど、

低価格で様々なデッキタイプに触れられるんは

やはり利点やね。

遊戯王はアホみたいにテーマデッキあるんで

出来れば間髪いれずもっと出して欲しいです。

 

 

何度も記事にしてるけど、

過去の経験から

もう手持ちのほとんどが先行制圧型、

手札誘発は可能な限りほぼ採用と

どれも同じような内容になりつつありますが、

もう今の環境やとしゃあないわな。

そもそも今の遊戯王はそういう環境やというんを

友人のシンクロデッキに教えてもらったんで、

それに勝つにはどうしても

メタっぽい内容になる訳で。

 

まぁ、正直自分も相手も

そんなデッキばかりになるから

回数をやるにつれてどうしても

テンションは下がっていくよねw

 

今エクゾディアデッキ手直ししてて

トレパンエクゾ型にしようとしてるけど、

勝率は高いカモしれんんけど組む前から

これ何がおもろいんやってなってるし。

ワンターンキルor

先行制圧がはびこるカードゲームって

傍から見ても絶対おもんないと思うわw

 

 

 

とはいえもう当時の遊戯王は帰ってこんし

遊戯王を末永くやるには

今の環境に馴染むしかないから

もう仕方ないと割り切ってるけどね。

内容が変わろうとも

遊戯王というカテゴリーは好きなんで

これからもちょくちょく触っていこうと思います。