ゴジラ対ヘドラ見ました。

f:id:sosiga:20210722150508j:plain

 

 

放射能VS公害とか地獄すぎるやろ・・・

 

 

 

f:id:sosiga:20210722151000j:plain

ただの怪獣映画という訳でなく、ヘドロや煙といった公害を求めるヘドラ

それらの描写からくる視覚的嫌悪感が目を惹く作品となっています。

ヘドラはその能力からゴジラ怪獣最強を謳えるだけの力があり、

状態変化から成る様々な姿もあって謎の魅力があります。

 

 

 

f:id:sosiga:20210722151015j:plain

この頃の特撮作品にありがちなモブが簡単に死んでいくシーンも多いですが、

その分ヘドラの脅威がよく描かれていたと思います。

登場人物が非常に少ない本作ですが、

その中の一人が何事もなくサクッと死んでいくのもある意味リアルでした。

 

 

f:id:sosiga:20210722151029j:plain

本作はゴジラの立ち位置がちょっと特殊で、

人間にとっても勿論脅威ではあるんですけど、

ケン坊とテレパシーで繋がっている描写があったり放電板を利用したりと

完全に人間寄りのポジションになっています。

元々2代目ゴジラは初代のような存在ではなく

怪獣達と戦う為のヒーローポジションに近いんですが、

その為今作ではゴジラが出てきた時の脅威感は全然なかったです。

 

 

また、ゴジラが空を飛ぶシーンが有名ですが、

本作だけで見ると笑って見れるシーンなんですけど、

シリーズとして見るとやはり浮いているというか正直似つかわしくないと思います。

上記の通り2代目ゴジラとしてみるとそのキャラクター性を高めてはいるんですが、

ゴジラという存在として考えると、この頃の親しみやすいキャラに寄せすぎたゴジラ

怪獣としての魅力はあまりないように感じますね。

子供の頃にこの空を飛ぶシーンを本で見た時は非常に印象に残ったんですが、

作品として見ると多少の剥離感は否めないですね。

 

 

 

f:id:sosiga:20210722151041j:plain

まとめます。

 

 

本作は当時の公害問題を前面に出していますが、

そこまで風刺というかメッセージ性が強い訳でもないので

気持ちにドサッとしたモノは残らないと思います。

普通のエンターテイメント作品として見て問題ないでしょう。

サイケデリックな描写は視聴者の心に本作を印象付けるうえでは

非常に上手い作りとなっています。

 

 

ただ、本作は登場人物も最少人数で感情移入出来るキャラもいないので

ドラマ性は非常に低いです。

普通に怪獣映画という娯楽作品として見るのをお勧めします。

 

 

 

個人的オススメシーン・・・というより、アニメ描写は印象に残りました。

また、本編で流れませんでしたが、ヘドラをやっつけろは必聴ですw

トンボも~鳥も~皆殺し~♪

空~も野原も全滅だ~♪